ブログ

校長室

2021.04.09

令和3年度1学期始業式 学校長あいさつ “Aim for a Higher Level!!”


みなさん、おはようございます。今日から令和3年度が始まります。
昨日は新入生を迎える入学式を行いました。新型コロナウイルス感染防止対策をして、PTAの会長さんと役員代表の方々そして保護者のみなさんだけにお越しいただき、広い工学部の新体育館で実施をしました。在校生の代表として、高・中の生徒会長2人が新入生に向けての歓迎の言葉を話してくれました。そして新入生からも高校・中学それぞれの代表2人が協力し、新入生の宣誓をしてくれました。今年度は新たに中学生144名、高校生236名を迎え、中高あわせて1050名で新学期をスタートすることになります。

さて今からちょうど1年前、日本では緊急事態宣言が発表されました。学校も臨時休校になったり、リモート授業などを行っていました。そんな中、私は4月の初めにみなさんに「情報リテラシー」の大切さについて話をしました。2年生、3年生のみなさんは覚えていますか。とても大切な内容ですし、1年経った今でも、しっかりと考えていかねばならないことですので、新入生のみなさんとも共有したいと思います。(2,3年生は思い出してこの1年を振り返ってください。新入生は新たな気持ちで聞いてください。)

『令和2年4月8日。昨夜、わが国では初めて緊急事態宣言が発表され、東京や大阪などの都市部では不要不急の外出を控える要請が出ました。感染の蔓延を防止するためです。しかし例えばみなさんや保護者にとって何が不要不急で、どのような行動が必要なのか、いま行うべきこととは何なのか。

コロナ危機で中堅・中小企業を「正しく救う」ために政府は何をすべきか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン


これらの質問には正解があるわけではありません。みなさん一人ひとりが自覚を持った責任のある行動をとれば、それは不要不急ではないと思いますし、また保護者の方々はお仕事をされています。すべての方が在宅で勤務出来るわけがありませんし、当然外で食事をする場所や移動の手段も必要でしょう。

ここで私が言いたいのは、これから色々なことをそれぞれ自分で判断していかなければならない、ということです。みなさんは連日テレビやネットで報道されている様々なニュースの内容を、自分で理解し、取捨選択できていますか。新型コロナウイルスについては誰もが初めての経験なので、様々な違った意見が飛び交っています。しかしみなさんは今自分には何が必要な情報で、どのような行いをするべきか、考えて言動できているでしょうか。何事においてもそれを判断することのできるしっかりとした「情報リテラシー」を持つこと、そして目的を持って行動することが大切です。


新学期を迎えるに当たり、私は今、世界中を危機的状況にしている新型コロナウイルスが、私たち自身の将来について、また日本や世界の情勢、医療・環境問題など、さまざまな事柄を考えるきっかけを与えてくれていると思うのです。』

どうでしょう?この「情報リテラシー」こそ今後、私たちが必ず身に着けていかねばならない力のひとつなのです。またみなさんは「目的が全てを変える」という言葉を聞いたことがありますか。文字通りの意味ですが、私は年度の初めにあたり、みなさんがしっかりと自分の将来の目的を持ち、それに向けて進んでいくことを期待しています。

さて今日はもうひとつ、先月の終業式で在校生のみなさんに出していた「宿題」についてお話しします。そうオリンピックについてです。これについてもまだまだマスコミで聖火リレーや大会そのものの実施につてなど様々な意見が報道されています。このテーマも新入生のみなさんとぜひ共有しておきたいので、少し振り返ります。

『テーマは「オリンピックについて考えよう!」です。
2020年は新型コロナウイルスの影響で、全世界が様々なイベントの中止や自粛をしました。もちろん日本で開催される予定だったオリンピックも延期になりました。今、このオリンピックの開催について様々な考えがメディアなどで取り上げられています。例えば「アスリートたちが必死に練習をして頑張ってきた成果を見せてほしい」とか逆に「コロナ禍で経済的に困窮している人たちへオリンピックにかかる経費を回すべきだ」などなど色々な賛否の意見があると思います。オリンピック委員会や政府からも一定の指針が出ているとは思いますが、みなさんはそれらに捕らわれず、自分の意見をしっかりと持ってください。


この課題のポイントは3つあります。
1つめは、みなさんが普段から取り組んでいるSDGsの観点から考えてほしいということです。
2つめは、先ほど私がみなさんにお話した今年度の8つの項目から1つ以上選び、関連付けて考えを深めてほしいと思います。
3つめは、誰と話をし、自分の考えがどう変わったのか、または変わらなかったのか、そしてそれはなぜなのかをはっきりさせておく、ということです。


これが今回、私がみなさんにお願いする「答えのない課題」です。
この宿題は新学期に担任の先生を通じて出してもらいたいと思います。みなさんのオリンピックについての考えに優劣はありませんが、取り組み具合や発想の面白さなどには差があると思います。そこでみなさんからの課題に対して“Spring Assignment Award 2021 by Principal About the Olympic Games”という賞を出そうと思います。ぜひしっかりと考えて、色々な人たちと話を深めてください。』

新入生のみなさん、分かりましたか。ただポイントの2つめの8つのテーマについては新入生のみなさんは触れなくても大丈夫です。(これは昨年度1年間のまとめです。)それでもすぐにじっくりと考え、誰かと話し合い、また自分の考えにフィードバックするのは、ちょっと難しいですね。(2,3年生のみなさんには春休みの2週間があったので、もう十分考えられていると思いますが。)

そこでこの宿題を出してもらうのはもう少し先にしようと思います。5月までの期間を使って家族や新しいクラス、部活など色々な人と話し合い、また自分の考えを再構築してください。ただし、2,3年生のみなさんには追加のお願いがあります。それは春休みに考えたオリンピックの内容に「パラリンピック」を付け加えてほしいのです。パラリンピックだけについて考えてくれても構いませんし、オリンピックと関連させても大丈夫です。少しハードルが上がりましたよ。頑張ってください。

今年度もこうしてみなさんと一緒に、SDGsなど世の中にある色々な課題や問題を少しでも深く考えて、解決できるようにしていきたいと思います。このことは教科を超えて横断的に考えて実践していきましょう。

また今年度も、校長室のOpen Roomは継続します。月曜日と木曜日のお昼休みは、ぜひ校長室に来てみなさんの前向きな意見や相談を聞かせてください!(短いソックスやCROCSの上履き、新しい体操服などの採用はみんな校長室でみなさんと話したことがキッカケです。)

さあ、生徒のみなさん、新年度が始まります。何事に対しても知的好奇心を持ち、多様な考え方に耳を傾けてください。みなさん一人ひとりが持つ輝く個性を昨年よりもさらに高めてほしいという願いを込め、コロナウィルスに負けないように、3年目になりますが、令和3年度もこれでいきます。
Aim for a Higher Level!!

投稿者 : devadmin

|

校長室