ブログ

自然科学部

2020.10.26

自然科学部 2020年近況報告

コロナ禍の影響でほとんど活動ができていなかった自然科学部は,夏以降,徐々に活動を再開しています。鳥の巣箱設置やドローンの運用など,新しいことにもチャレンジしています!

生物班
・鳥が来てくれたらいいな!
豊かな緑に囲まれる本校で「鳥の巣箱プロジェクト」始動!
まずは1 つ目の巣箱を設置しました!
・その他にも魚類,爬虫類の飼育,透明骨格標本の作製も継続中!
・広島大学GSC に参加中の生徒も研究を継続しています!カエルの皮膚から分泌される粘液って抗菌性あるの?!

化学班
・人工ルビーの作成,大型のミョウバン結晶の作成など,新しいことにチャレンジ中です!

RCJJ班
・RCJJジャパンオープン和歌山2020(5月)開催中止!
本校チーム:TATSUMAKIが5月に出場予定だったRCJJジャパンオープンは,コロナ禍の影響で中止となりました。しかし,今冬にはRCJJ広島ブロック大会2021の開催が予定されており,プログラミングを始めたばかりの中1も含め,複数チームが参加を予定しています!

ドローン班 始動?!
・放課後の情報教室で怪しげな飛行物体が?!
今年度,ドローンの運用を試験的に始めました。

投稿者 : devadmin

|

自然科学部

2023.04.20

カルメ焼きをつくってみよう!

5月19日(水)の放課後,自然科学部員の企画で,希望者が集まってカル…

2023.04.14

ロボカップ 全国第3位

この度本校自然科学部が、令和5年3月24日(金)~26日(日)に名古…

2023.03.13

自然科学部 全国大会「ロボカップジュニアジャパンオープン2023名古屋」出場決定

1月22日(日)にロボカップジュニアジャパンオープン広島大会において…

2023.03.09

自然科学部「工学部との中高大連携イベント」

中高自然科学部の化学班・生物班14名が近畿大学工学部化学生命工学科岡…